はじめてリウマチ膠原病になりました
firsttimeどんな病気?

リウマチと膠原病はどちらも体を守るための免疫・炎症システムに支障をきたして起きる病気です。体の痛み・だるさ・熱などが共通する症状で つらい日々を過ごされている方も多くいます。
膠原病という病名は 心臓病や生活習慣病と同じように、20~30の病気が集まったグループの総称です。人口の2~3%ほど患者さんがいると推定されていて 女性に多い傾向があります。
よく耳にする関節リウマチも膠原病に含まれる、膠原病を代表する病気の一つです。
免疫の病気で主に症状が関節に起こるものが関節リウマチ、全身に起きてくる病気が膠原病と分けるとわかりやすいと思います。
よくならない難病のイメージがありますが、20年ほど前から治療方法が飛躍的に進んで、よくなる病気・楽に暮らしていけるようになる病気にかわって来ています。