あずまリウマチチャンネル

blog

体の痛み…これってリウマチ?膠原病?

「なんだか体が痛い…」
そんな時、実はリウマチや膠原病が隠れていることがあります。特に、痛みが2週間以上続く場合は要注意です。

こんなサインはありませんか?

  • 痛みだけでなく、だるさ微熱がある
  • 痛みが一度おさまっても、また出てくることを繰り返している
  • 2週間以上、痛みが途切れず続いている(途中で軽くなってもカウント)

こうした場合は「普通の痛みではないかも?」と考えて、早めの受診をおすすめします。

関節リウマチの痛みの特徴

  • 痛む場所:手の指や手首、足の指や足首などの関節周囲
  • 見た目の変化:腫れ、熱感、赤み
  • 痛みの出方
    • 初期は動かす時や力を入れた時に痛みが出る
    • 痛みが出たり消えたり、場所が移動する
    • 時間が経つと、何もしていなくてもジクジク痛み、場所が固定してくる
  • 足の指が痛むときは、足の裏が痛くなることも多い

膠原病の痛みの特徴

  • 関節が痛むことはあるが、腫れや熱感は少ない
  • 痛む場所はリウマチと似ているが、肩や膝など大きな関節にも出やすい
  • 関節以外の場所も痛む:
    • 二の腕や肩周り
    • 太ももやふくらはぎなど足全体
  • 体全体が痛むこともあり、動きづらさを伴うこともある

まとめ

  • 「2週間以上続く痛み」は要注意
  • 関節だけでなく体の広い範囲が痛む場合も膠原病の可能性あり
  • 気になる症状があれば、早めに専門医を受診しましょう
電話予約
LINE予約LINE予約
WEB予約WEB予約